強化フルゴール攻略

【ナイトレイン】常夜の王フルゴール(強化フルゴール)攻略メモ|野良マルチ【エルデンリング】

こんにちは、KOUです!
今回はエルデンリングナイトレイン常夜の王フルゴール(強化フルゴール)の攻略について解説していきます。
特にソロでも立ち回れるようなプレイスキルが無い方(初心者~中級者)で、強化フルゴールをどうしても倒せない場合は参考にして下さい。
※野良マルチプレイ前提での解説です

常夜の王フルゴール

常夜の王フルゴール

強化エデレと同じく、第2形態からスタートします。
HPを6割ほどに減らすと、第3形態に変身し攻撃パターンが変わってきます。

特に注意すべき攻撃パターン

特に注意すべき攻撃パターン

フルゴールが空中で跳ね出し、味方の誰かがマーキングされた時は爆発攻撃をしてきます。
マーキングされた地点を中心に爆発ポイントになるようなので、全力でそこから離れましょう。

 

特に注意すべき攻撃パターン

両刃剣による攻撃で、3連撃と高速で連撃してくるパターンがあります。
回避できそうにないなら、あらかじめ安全な距離を取っておいた方が被弾しにくくなります。
連撃後は隙があるので、追跡者でプレイしているならスキルで距離を詰めて攻撃するチャンスになります。
特に3連撃はかなりモーションが分かりやすく避けやすいので、そこは絶対に攻撃の機会を逃さないようにしましょう。

脳筋3人組が一番楽

何回か野良マルチでプレイしましたが、近距離で殴りまくる脳筋3人組がかなり楽になります(追跡者・無頼漢など)。
通常版フルゴールと同様にかなり動き回るので、3人とも近距離攻撃キャラの方が動く範囲が少なく攻撃しやすいです。
たぶんこれが強化フルゴール攻略で一番重要かもしれません・・

時間がかかるとジリ貧になってくるので、火力を生かして一気に倒しきる方が簡単です。
追跡者・鉄の目・レディで試しましたが、追跡者で近距離攻撃勝負の方がかなり安定したのでおすすめです。

野良だと他のプレイヤーがどんなキャラを使うか分からないですが、プレイした感じ無頼漢3人が一番いいような感じはします。
ちなみに鉄の目は遠距離で安定しそうな感じですが、落ちまくる人が多かったのであまりおすすめはしないです(自分も合わなかった・・)。
遠距離攻撃者は多くても1人にした方が安定しやすいように感じます。


追記)
あまり使ったことない無頼漢で行きましたが(3人とも無頼漢の構成)、勝ちたいなら間違いなくこれが一番いい構成です。
大斧や特大武器など他のキャラよりいい武器が落ちやすく、あまり運に左右されないのがいいですね。
味方2人が無頼漢を使うなら、迷わず自分も無頼漢を選んだ方がいいですわ。

その他注意点

雷属性武器はあった方がいい

雷属性武器で攻撃すると、前半戦の範囲攻撃をキャンセルできるので、第3形態移行までの戦いが安定しやすくなります。
どうしてもあった方がいいとは言わないですが、あった方が安定するのでサブ武器でも何か装備しておくのがおすすめです。

あとは基本的に状態異常は通るので、雷以外の状態異常武器は持っておいた方がいいです。

聖属性カットはあった方がいい

基本的に聖属性攻撃が多いので、聖属性カットがあると被弾が多くてもある程度は耐えれます。
道中けっこう聖属性カットの付帯効果が付いた武器が落ちるので、なるべく拾っておいた方がいいかと思います。

基本はケツに張り付く感じで立ち回る

割と前方攻撃が多いので、動き回ってやっかいですがケツに張り付くように立ち回ると攻撃しやすいです。
リーチが長く連続攻撃も多いので、あるていど距離を取りながら様子を見つつ、ケツに張り付くように接近していきましょう。

 

エルデンリング ナイトレイン 攻略TOPへ

©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.

強化フルゴール攻略
最新情報をチェックしよう!