レディの追憶攻略

【ナイトレイン】レディの追憶(ジャーナル)の攻略【エルデンリング】

こんにちは、KOUです!
今回はエルデンリングナイトレインレディの追憶(ジャーナル)の攻略について解説していきます。
このイベントを進行させるとレディ関連の報酬がもらえます!

レディの記憶の断片

レディの記憶の断片

レディ解放後にジャーナルの追憶を進行できます。
9つのチャプターから構成されており、段階的に遺物や衣装などの報酬を入手できます。

追憶を進めるには

追憶の開始

レディで出撃して進めていくと基本的に勝手に追憶が進行していきますが、一定の区切りでジャーナルから「追憶の開始」をさせないと、その先には進めません。
まずはチャプター3まで進めましょう。

チャプター1・2

進行の詳細は確認してませんでしたが、

  1. レディで出撃すること(クリアも必要?)
  2. 復讐者を解放すること

以上が進行する条件だと思います。
チャプター3で復讐者と会話するイベントがあるので、復讐者を解放していないとイベントが開始できません。
これらの条件を達成したら、ジャーナルを確認して追憶を進行させましょう。

関連記事

こんにちは、KOUです! 今回は「エルデンリングナイトレイン」の復讐者の解放条件と夜の偶像の倒し方について解説していきます。 復讐者の解放条件 レディを解放する 復讐者の解放前に、まずはレディを解放することが条件になります。[…]

復讐者の解放条件と夜の偶像の倒し方

チャプター3

アイコンを頼りに進める

追憶を開始したら、マップのアイコンを頼りに進めていきましょう。
ジャーナルでも確認できるので、どうすればいいか分からない場合は、どちらかの方法で調べてから進めましょう。

①NPCと会話
  1. 無頼漢
  2. 追跡者
  3. 無頼漢

まずはこの順番に会話していきます。
場所はマップで確認しましょう。

2度目の無頼漢との会話後、「個人的な目標」が追加されます。

個人的な目標

個人的な目標

個人的な目標は、出撃中のサブイベントになります。
どの夜の王でも進められるので、出撃した途中でイベントをこなしましょう。

ただしマルチプレイだと他のプレイヤーに気を使うので、できればシングルモードで進めた方がいいかもしれません(イベント後はルーンを大量に貰えるので、他のプレイヤーもやって損はないです)。
目標を達成できたら最終日をクリアできなくてもいいので、とりあえず個人的な目標を達成することを最低限狙いましょう。

②出撃してアイテムを入手

出撃して入手

出撃すると、マップ上に赤い旗のアイコンが記されます。
ここで目標を達成できるので、まずはここに向かいましょう。

目標のアイテムを入手する前に中ボス戦になるので、レベルはあるていど上げておいた方がいいです(複数戦になるので注意です)。
無事に目標のアイテムを入手できたら、出撃報酬で「金色の露」を入手できます。

③円卓でイベントをこなす
  1. 追跡者に「金色の露」を渡す
    「くすんだ鉄貨」を入手
  2. 無頼漢と会話
  3. 復讐者と会話
  4. 召使人形と会話

これらのイベントが完了後、遺物「金色の露」を入手できます。

◆遺物「金色の露」
・特色「黄色」
・大きさ「中」


遺物効果
・【レディ】スキルのダメージ上昇

・属性攻撃力が付加された時、属性攻撃力上昇

チャプター4

チャプター4は、チャプター3が終わったら既に完了していたので、レディでの出撃やクリアなどの条件があるかもしれません(確認不可能でした、、)。
チャプター5に行けない場合は、とりあえずレディで出撃したりクリアしてみて下さい。

チャプター5

チャプター5は、まずジャーナルを確認し「追憶の開始」を選択します。

①追跡者を探す

追跡者を探す

まずは追跡者を探します。
場所が記されていないので自力で探す必要がありますが、円卓の北西部の壁沿いにいます。
付近を通ると、「どこか近くから~」とヒントが出ます。
これが表示されたらマップ上に居場所のアイコンが出現します(追跡者はヒント確認前でも所定の位置にいました)。

②パンを食べる

パンを食べる

追跡者と会話をしてもパンを食べないと先に進めないので、とりあえず食べましょう。
会話後、「ピタパン」を入手。

③召使人形と会話

円卓東側にある控え室で、召使人形と会話します。
会話後にチャプター5の追憶が完了、「レディの高杯」を入手します。

◆レディの高杯
遺物を入れる器。
「青」「オレンジ」「自由枠」の3つの遺物を装備できます。
自由枠は使い勝手がかなりいいので、レディを使う方は最低限ここまでは進めて入手しておきたいです。

チャプター6

①無頼漢と会話

無頼漢と会話し、「夜の王を倒すべきか迷っている」を選択すると、個人的な目標が追加されます。
出撃して目標を達成しましょう。

②円卓上の手紙を読む

円卓の手紙

円卓上に、復讐者からの手紙が置いてあります。
これを確認してから南の浜辺で復讐者と会話します(戦闘あり)。

個人的な目標と復讐者との戦闘は、どちらから始めても構いません。

③個人的な目標をクリアする

・目標のアイテムを入手する

個人的な目標をクリアする

チャプター3の時と同様に、出撃して目標を達成します。
アイテム入手前に中ボスとの戦闘があるので注意(ここも複数戦になります)。

戦闘後に墓石を調べると「風見鶏の言葉」を入手できます。

・無頼漢と会話

無頼漢と会話し、「風見鶏の言葉を伝える」を選択します。
会話中に「裏表のない硬貨」を入手、追憶完了です。

④復讐者と戦闘

復讐者と戦闘

浜辺に行き復讐者と会話し、「武器を構える」を選択すると戦闘に入ります。
復讐者の解放の時と同じように、復讐者+霊体3体との戦闘になります。

倒すと「頭冠のメダル」を入手。

◆復讐者との戦闘
基本的に、複数相手との戦闘はレディだとかなり不利です。
なので、まずは弱い一番小さい霊体から倒します。
そして次はガイコツの霊体を倒します。
残りはデカい霊体と復讐者のみになりますが、たぶんこの辺りでアーツが使用できるようになっているので、アーツを使用して透明になったら復讐者に背後から致命の一撃を入れて一気に倒しきりましょう(致命の一撃後、リステージも忘れずに)。
アーツの使用がまだ無理なら、先にデカい霊体を倒してから復讐者を倒しましょう。


短期決戦になるので、攻撃力アップや属性付与の遺物を装備して挑んだ方がいいです。
スキル「リステージ」もガンガン使っていきましょう。

⑤「個人的な目標」・「復讐者と戦闘」完了後

遺物「頭冠のメダル」を入手、チャプター6完了となります。
※復讐者を先に倒して頭冠のメダルを入手しても、チャプターが完了するまでは遺物として装備できません。

◆遺物「頭冠のメダル」
・特色「緑色」
・大きさ「中」


遺物効果
・【レディ】短剣による連撃攻撃時、周囲の敵に、直近の出来事を再演

・短剣の攻撃力上昇

チャプター7

◆クリア条件
夜の王グラディウス撃破後、追加された夜の王6体のうち3体(3種類)を倒す。

チャプター7のクリア条件は、追加された夜の王の中から3体(3種類)倒して、夜の王「夜を象る者」が追加された時に達成できていました。
たぶんこれがチャプター7のクリア条件だと思われます。
※他の追憶は一切やってないので、たぶん関係ないです。

関連記事

こんにちは、KOUです! 今回は「エルデンリングナイトレイン」のボスを倒すおすすめの順番と攻略のコツについて解説していきます。 ボス攻略のコツ ボスを倒すおすすめの順番の前に、ボス全般における攻略のコツを書いていきます。 これを前提[…]

ボスを倒すおすすめの順番と攻略のコツ

チャプター8

  1. ジャーナルから追憶を開始する
  2. 円卓を調べて「鉄貨に祝福を授ける」を選択
    →「祝福された鉄貨」を入手
  3. 地下への行き方円卓の地下にいる召使人形の場所まで行く。
    ※場所は画像参考、これまで封鎖されていた地下への扉が開いています
  4. 召使人形と2回会話し、「祝福された鉄貨」を渡す。
  5. 控え室にいる追跡者と会話する
  6. 再び地下にいる召使人形と会話する
    レディの衣装「追憶」を入手
  7. 追憶を完了する
    遺物「祝福された鉄貨」を入手
◆遺物「祝福された鉄貨」
・特色「緑色」
・大きさ「大」


遺物効果
・【レディ】アーツ発動中、敵撃破で攻撃力上昇

・HP持続回復
・生命力+3

レディの衣装「追憶」

レディの衣装「追憶」

通常の衣装から髪型が変わるだけになります。

チャプター9

ジャーナルを読むだけです。

 

©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.

レディの追憶攻略
最新情報をチェックしよう!