こんにちは、KOUです!
今回は「エルデンリングナイトレイン」の攻略に関する情報について解説していきます。
特にこれから始める方に向けて、攻略したい時に心掛けたいことを書いていきます。
★こちらの記事に詳細をまとめたので参考にして下さい↓
こんにちは、KOUです! 今回は「エルデンリングナイトレイン」のマルチプレイ攻略について解説していきます。 特にフレンド以外の野良マルチプレイに関しての注意点や進め方について紹介していきます。 私はこれまでの出撃を全て野良マルチでプレ[…]
★ボスに苦戦する方はこちらの記事を参考にして下さい↓
こんにちは、KOUです! 今回は「エルデンリングナイトレイン」のボスを倒すおすすめの順番と攻略のコツについて解説していきます。 ボス攻略のコツ ボスを倒すおすすめの順番の前に、ボス全般における攻略のコツを書いていきます。 これを前提[…]
攻略メモ
ムービーはスキップ
ゲーム開始時と3日目の最終ボス戦前のムービーはスキップできます。
PS版だと「オプションボタン」でスキップできるので、少しでも効率的に進めたい方はスキップしましょう。
スタート地点付近のボスは無視した方がいい?
スタート地点のすぐ近くに大型のボスが配置されている場合があります。
何回か挑みましたが、ほぼ死にまくって時間だけがムダに経過しました、、
他の場所に倒しやすいボスが多くいるので、無理そうだったら早々にあきらめて無視した方がいいです。
まず最初はルーンを集めてレベル上げを優先しましょう。
時間かかりそうなボスは無視?
ボスの中でも倒しやすいのとムダに時間がかかるボスがいます。
特にドラゴンなどの超大型のボスは、タフで攻撃しにくい上に飛んだりしてけっこう時間を稼がれます。
報酬の豪華さがボスによって大きく変わるかは今のところ不明ですが、効率的ではないように思います。
時間制限があるので、探索時間を確保する意味でも倒すボスは厳選しましょう。
レベル上げを最重視
今作は攻撃力は武器で強化できますが、防具が無いので生存力を上げるには基本的にレベルを上げるしかないです。
※タリスマンなど、HPなどのステータスを上げられるアイテムはあります
1つレベルが上がるだけでも大きくステータスが上がるので、ルーンが貯まったら祝福を経由してレベルをこまめに上げながら探索をするようにしましょう。
これだけで大きく難易度が下がります。
死んだ場合もレベルが下がるので、死なない立ち回りも重要です。
追記)
そのボスに対する武器の弱点属性付与もかなり大事です。
個人的にはレベルよりも弱点属性の方が重要と言ってもいいくらいです。
こんにちは、KOUです! 今回は「エルデンリングナイトレイン」のボスを倒すおすすめの順番と攻略のコツについて解説していきます。 ボス攻略のコツ ボスを倒すおすすめの順番の前に、ボス全般における攻略のコツを書いていきます。 これを前提[…]
優先的に聖杯を集める
教会に行くと、聖杯瓶による回復回数を増やせるアイテムがあります(教会内の祭壇のところ)。
生存力を上げるためには聖杯を増やすことは必須になるので、教会を必ず経由して探索をするようにしましょう。
これだけで各日のボス戦での難易度は大きく変わります。
スカラベは見逃さない
スカラベを倒すと、バフ効果がかかるタリスマンをドロップします。
最大HPを上げたりできるので、見つけたら優先的に倒すようにしましょう。
アイテムは積極的に使用
探索していると多くのアイテムがドロップします。
持てる数が限られるので、ボス戦に向けていいアイテムを確保したい場合以外はどんどん使っていった方がいいです。
PS版の場合は「△+↑」で即時使用できます。
耐性の苔は永続効果があるので、持ちきれない場合はとりあえず使っておいた方がいいです。
★こちらの記事に詳細をまとめたので参考にして下さい↓
こんにちは、KOUです! 今回は「エルデンリングナイトレイン」のマルチプレイ攻略について解説していきます。 特にフレンド以外の野良マルチプレイに関しての注意点や進め方について紹介していきます。 私はこれまでの出撃を全て野良マルチでプレ[…]
★ボスに苦戦する方はこちらの記事を参考にして下さい↓
こんにちは、KOUです! 今回は「エルデンリングナイトレイン」のボスを倒すおすすめの順番と攻略のコツについて解説していきます。 ボス攻略のコツ ボスを倒すおすすめの順番の前に、ボス全般における攻略のコツを書いていきます。 これを前提[…]
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.