こんにちは、KOUです!
今回は「ファンタジーライフi」のバカデッカーナ大陸の拠点の解放について解説していきます。
作業台を使用できたりファストトラベルポイントとしても機能できるので、探索を進める前になるべく早めに解放していきましょう。
拠点の解放
バカデッカーナ大陸の各地で、拠点として使える集落があります。
ここを解放すると、たき火での休憩・買い物・作業台の使用・ファストトラベルポイントなど、町とほぼ同様の拠点として使えるため非常に便利です。
おたすけチャレンジ
ただし最初から拠点として使用はできず、先に困りごとを解決しなければなりません。
モンスターの殲滅や木・鉱石などを全て採取する「おたすけチャレンジ」を成功することによって、拠点の解放が可能になります。
敵の数が多くレベルもそこそこ高めなので、付近にいる幻影仲間やタマゲモノから解放した仲間を連れていきましょう。
集落の場所
※無人販売所の付近に必ず集落があるので、見つける時の参考にして下さい。
カラット砂漠東
カラット砂漠西と東の境界線辺りに「ハニワランド」があります。
レベル15~20の敵が出現。
グランベリー大平原 西
塔の南西部に「バッファローのねじろ」があります。
レベル15~25の敵が出現。
クネック山岳
クネック山岳西部に「コロガシの里」があります。
鉱石レベル28を4つ、レベル30を1つ採取することが解放条件となります。
キーバ諸島
キーバ諸島北部に「トーストスタウン」があります。
レベル30~32の敵が出現。
キノノコ秘境
キノノコ秘境の北部に「モンキーの村」があります。
解放するためには、レベル18~23の木を伐採する必要があります(合計5本)。
ドラドロ溶岩地帯
溶岩地帯から南に「パンサーの隠れ家」があります。
ここではレベル32~38の鉱石を採掘しなければなりません(合計5つ)。
レベルが高めなので、無理なら後回しにしましょう。
©LEVEL5 Inc.