こんにちは、KOUです!
今回は「ファンタジーライフi」の最初のおすすめのライフについて解説していきます。
最初のライフ
メインストーリー1章の途中で、ライフギルドで最初のライフ(ジョブ)を選択することになります。
「農家」と「芸術家」以外のライフから選べますが、基本的にここではどれを選んでも問題ありません。
※2つめ以降のライフは少しストーリーを進めればすぐに習得可能です
おすすめは戦闘職
しかし、採取職と制作職では戦闘を行うことができないため、できれば戦闘職を最初に選択しておくのが無難です。
- 王国兵士
- 傭兵
- 狩人
- 魔法使い
これらの中から選択しましょう。
おすすめは「王国兵士」と「狩人」。
「王国兵士」は近距離戦闘職で、攻撃・防御共に安定して戦いやすいライフとなります。
「狩人」は遠距離戦闘職となり、弓矢と状態異常を用いた戦闘が得意です。
序盤はそれほど敵が強くないため、これら2つの戦闘職で近距離・遠距離の戦闘に慣れておくといいと思います。
解放されているライフは全て序盤で習得可能
1つめのライフを習得以降、すぐに他のライフも習得できるようになります。
最低限、近距離・遠距離の戦闘職と、採取職全て(採掘師・木こり・釣り人)は、早めに習得しておいた方がいいと思います。
鉱石や木材・魚の採取を行うには、一定のレベルがないと入手ができないこともあるので、早めにレベルを上げておく必要があるためです(レベルはライフ別になっています)。
採取職で入手できる素材がないと結局は制作が進まないため(商人から素材を購買する場合などは除く)、優先度は制作職より採取職の方が高いです。
とは言え、時間さえかければ「農家」と「芸術家」以外は全て序盤で習得可能なので、ゆっくり進めたい方はとりあえず全てのライフを先に習得してしまうのもありです。
©LEVEL5 Inc.