こんにちは、KOUです!
今回は「Japanese Drift Master(JDM)」のメインストーリー攻略(2章)について解説していきます。
2章
2章は1章と違いドリフトポイントを稼ぐレースがほとんど無く、勝利条件がライバルより先着するというものがほとんどです。
とは言え、敵の強さは大したことがないので、速い車に乗り換えチューニングでしっかり強化しておけば、苦戦することはほぼないと思います。
イベント1で金策
イベント1は金策にうってつけのイベントです。
1回あたり2分で30万稼げるので、ここを周回して欲しい車の購入資金を貯めましょう。
チューニング代はその後のメインイベントをクリアしていくと勝手に貯まっていくので、車購入後はよほど欲しいものが無い限りはストーリーを先に進めていきましょう。
こんにちは、KOUです! 今回は「Japanese Drift Master(JDM)」の序盤の金策について解説していきます。 メインストーリーをやり直す メインストーリーをクリアすると、記載されている報酬の金額がもらえます。[…]
メインイベント攻略
先に書いた通り、ほとんどのイベントはライバルに先着したり規定時間内にゴールまで走り切るというものになります。
最初の車から速い車に乗り換えて、マシンパワーでライバルを突き放し、スピンしないように安全に立ち回っていけば、問題なくクリアできるはずです。
ドリフトは要求されないので、しっかり減速して壁にぶつかってモタついたりしないように注意しましょう。
イベント6「佳織を乗せて」
イベント6「佳織を乗せて」だけは特殊なイベントになります。
規定時間内にゴールするまでに、ドリフトポイントを45,000貯めなければいけません。
ドリフトポイント稼ぎ
スタート後しばらくは高速道路を走ることになり、道がかなり広めです。
ここでドリフトで蛇行運転をしてドリフトポイントを稼ぎきってしまい、それからゴールを目指せばいいと思います。
ギアを2速固定にし、そこでハンドブレーキを断続的に使って左右に車体を振ってドリフトをし続ければ、45000ポイントは容易に稼げます。
ボーナスが途切れないようにだけ注意し、ハンドブレーキだけでコントロールする感じです。
残り時間に注意
ただしモタついたら規定時間に間に合わない場合があるので、ある程度稼いだら後半の峠で残りを稼いでしまうのもいいかと思います。
私の場合は高速区間で全て稼ぎきりましたが、残り時間が8秒でゴールだったので、場合によっては間に合わないこともあるので注意です。
※高速を出るところで残り2分10秒、峠の連続ヘアピンを下りたあたりで残り50秒くらいは目安として欲しいです。これより残り時間が短ければ間に合わない場合もあります。
こんにちは、KOUです! 今回は「Japanese Drift Master(JDM)」のメインストーリー攻略(3章)について解説していきます。 3章 3章はドリフトポイントを競うレースや、純粋にゴールまで先着を競うレースなど[…]
© 2025 Gaming Factory