こんにちは、KOUです!
今回は「キングダムカムデリバランス2」の序盤における馬の入手方法と金策について解説していきます。
CP5「招かれざる結婚式」~
チャプター5に入ると、広大なオープンワールドマップを自由に探索できるようになります。
移動の効率化のため、なるべく早く馬を入手した方が探索が楽になります。
この章で馬を使用する・所有する手段は以下の通りです。
- 馬を盗む
- セミンの馬商人から購入(無料も可)
- 遊牧民の野営地で調教してもらう
馬を盗む
馬に近づくと、「乗って盗む」というコマンドが表示されます。
このコマンドが表示されている時に×ボタンを長押しすると、馬を盗んで乗ることができます。
ただし所有する馬とは違ってデメリットがあり、
- 見つかると通報される・窃盗罪になる
- アイテムを預けることができない
- 乗り捨てになる(離れると元の場所に帰る)
特に盗みが見つかると評判が落ちて衛兵に追い回されるので、必ず誰も見ていない場所で盗みましょう(事前にセーブはした方がいいかも)。
馬商人に売れる
遊牧民の野営地にいる馬商人に、馬を売却することができます。
馬商人の手持ち金額が少なめなのでそれほど高くは売れないですが、序盤のお手軽な金策になるので、探索がてらついでに売りに行くのをおすすめします。
調教して入手
また、ここでは盗んだ馬を調教してもらうことによって、所有馬にすることが可能です。
ただしけっこう高い金額になるので、よほど金策が上手くいっている場合以外はやめておきましょう。
セミンの馬商人から購入
トロスコウィッツから南西にある、セミンの馬牧場で購入して所有することが可能です。
さらにここに前作の主人公の愛馬「ペブルズ」がおり、説得力のスキルの数値しだいでは無料で入手できます(たぶん7以上は必要、6では無理でした・・)。
もし無料で入手できなくても金150で買えるので、なるべく早めに入手しておいた方が何かと便利です。
所有馬のメリット
- △ボタンでどこでも呼び出せる
- 馬にアイテムを預けられる
- 馬具の装備が可能
遠出する時にいつでもどこでも呼び出せるので、探索や移動がかなり効率的になります。
さらに、主人公が持ちきれないアイテムをかなり多く預けられるので、移動倉庫としてかなり有能です(馬を呼び出せる場所ならどこでも入れ替え可能)。
そして馬具を装備させることにより、アイテムを多く持たせられたり速さが上がるなどのメリットがあります(そして見た目も良くなる)。
CP7「再び騎乗へ」
チャプター7の最初に無料で馬(ニシン)がもらえます。
ただし馬は1頭しか所有できないので、すでに持っている状態だと乗り換えることになります(預けているアイテムは自動で新しい馬に移動します)。
能力や見た目などを比較して慎重に選びましょう。
※ペブルズを所有済の場合はなるべく手放さない方がいいです。ある条件でパーク「懐かしのペブルズ」が発動し、能力が大幅に上昇します。
懐かしのペブルズ
ペブルズに乗って一定距離を走ると、パーク「懐かしのペブルズ」が解放されて、能力が大幅に上昇します。
そこらで盗める馬よりも能力がかなり上になるので、根気よく走らせてパークを解放させましょう。
「キングダムカムデリバランス2」の攻略に役立つ情報をまとめております。 詰まった時や確認したい情報などがあれば、こちらを参考にして下さい。 序盤攻略 ▶序盤ストーリー攻略と進め方(結婚式まで) ▶序盤のおすす[…]
© 2024 Warhorse Studios s.r.o. Published by Deep Silver. Deep Silver is a division of PLAION. Deep Silver and Plaion and their respective logos are trademarks of Plaion GmbH, Embracer Platz 1, 6604 Hoefen, Austria. Warhorse and Kingdom Come: Deliverance are registered trademarks of Warhorse Studios s.r.o. Portions of this software are included under license © 2019-2024 Crytek GmbH. All rights reserved. Crytek, Cryengine and their respective logos are trademarks of Crytek GmbH. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved.