こんにちは、KOUです!
今回は「キングダムカムデリバランス2」のメインクエスト「カポン救出」のマレショフ砦の攻略について解説していきます。
進め方によっては難易度がかなり上がってしまうことがあるため、その注意点などを書いていきますので参考にして下さい。
マレショフ砦 攻略
攻略手順と注意点
マレショフ砦の攻略手順は、
- 隠し通路から砦に侵入
- 鍵を入手
- 中央の塔に入る
- カポン卿を救出する
- (ローザから依頼された本を入手する)
- 脱出路を確保する
以上の流れになりますが、進め方によってはカポン卿を救出した辺りで衛兵に侵入がバレて警報を出されます。
そうなると最後の脱出路を確保する広場に多くの衛兵が警備してしまうことになり、脱出がかなり難しくなります。
注意点
- 暗殺(気絶)はなるべく避ける
- 開けた扉(特に塔の入口)は閉めておく
- 塔にいるオフィーリア嬢には何もしないこと
砦から脱出の際に警備を手薄にするには、これらを注意しながら攻略しなければなりません。
これら全ての行為を絶対にしなければならないということではありませんが、そうすることによってほぼ確実に警備を手薄にすることができます。
暗殺(気絶)はなるべく避ける
衛兵の暗殺はしないようにしましょう。
暗殺をした場所によってはカポン卿を助けた辺りで気づかれることがあり、警報が鳴って本来寝ているはずの衛兵が起きて警備しだします。
ただし鍵が入手できる料理人のみ倒してしまっても問題はないです。
開けた扉(特に塔の入口)は閉めておく
衛兵には変わった点があれば不審に思うAIがあるので、開けた扉にも注意しておきましょう。
特にカポン卿がいる塔の入口を開けっぱなしにしておくと、気づかれて衛兵が塔に入ってくることもありました。
塔にいるオフィーリア嬢には何もしないこと
塔の3Fにはオフィーリア嬢がいます。
ここにはローザから依頼された本がありますが、カポン卿を救出するまでは手出しをしないようにしましょう(会話して脅しても多分ダメだと思われます)。
倒してしまった場合は、倒れている彼女を発見されて警報を出されることがあります。
カポン卿を救出した後に訪れるとベッドで寝ているので、その時に本を盗むようにしましょう。
攻略手順詳細
隠し通路から砦に侵入
砦への隠し通路の入口は、画像で示している場所になります。
十字架模様の石板が置いてあるのが目印となります。
侵入後すぐにムービーを挟んで、画像の場所が実質的なスタート地点になります。
目の前の大きな建物がカポン卿が囚われている塔で、階段の下にある小さな建物が鍵を持っている料理人がいる小屋になります。
まずは鍵を取りに料理人の小屋へ向かいます。
そのまま階段を下りて小屋に向かってもいいですが、衛兵や使用人が徘徊しているので、安全に進むならいったん奥に進んでから下りる方が安全です。
奥の塔には衛兵がいますが、しゃがんで進むと気づかれないので問題ありません。
■隠密用の装備について
鎧装備のままではかなりの確率で気づかれます。
隠密行動は防具を全部脱いだ状態にしただけでも問題ありません。
松明と暗殺用の短剣だけは装備しておきましょう。
鍵を入手
小屋では料理人ドラホミラが料理をしているので(タイミングによってはウロウロしていることも)、後ろから暗殺または気絶させ、鍵を3本盗みます。
- マレショフの塔の鍵
- マレショフの寝室の鍵
- マレショフ砦の鍵
これらの鍵で砦内のほぼ全ての扉を開けられます。
鍵を入手したら、小屋を出てカポン卿がいる塔の入口へ向かいます。
塔の南側から迂回するのが安全なルートになります。
ここでも衛兵がいますが、隙を見てしゃがみ歩きで気づかれずに進めます。
また、砦の地下には武器や防具などが置いてあるので、欲しければ先に取っておくのもいいかと。
中央の塔に入る
塔に入って階段を上がろうとすると、衛兵が話している声が聞こえます。
しばらく待つと下りてくるので、いったん塔の入口あたりまで逃げましょう。
これで上の階へ行けるようになります。
■オフィーリア嬢は手出ししない
3階へ上がるとオフィーリア嬢の部屋があるので、いったんそこに入ります。
後ろを向いているので、物音さえ立てなければ全く気付かれません。
オフィーリアの左側にカポン卿がいる部屋の鍵(マレショフの塔の鍵)があるので、もし取り忘れた場合はここで入手可能です。
部屋の入口横に2本の剣があるので、これは後で使うので必ず取っておきましょう。
※ローザに依頼された本がここにありますが、この段階ではオフィーリアに見られるので後で取りに来ます。会話・暗殺・気絶させるのは恐らくNG行動なのでやらないようにしましょう。
カポン卿を救出する
最上階に上がって施錠された部屋に入ると会話シーンに。
会話中に武器を渡せる選択肢が出るので、2本とも渡しておきましょう(たぶん剣しか渡せません)。
会話後にヘンリー単独で脱出路の確保をすることに。
ここに来るまでの行動しだいでは(衛兵を倒さない、オフィーリアに手出ししないなど)、カポン救出後のタイミングで警報が鳴らされて警備の衛兵の数が増えることになってしまいます。
警報が鳴らなければほとんどの衛兵は眠っていて、脱出路の確保がかなり容易になります。
ローザから依頼された本を入手する
ローザから本の回収を依頼されていた場合は、脱出時に回収をしておきます。
オフィーリアの部屋の奥の窓際に置いてあるので、忘れずに回収しておきましょう。
警報が鳴っていなければベッドで寝ているので簡単に取れます(警報が鳴っている場合は、逃げてここにはいません)。
脱出路を確保する
塔から北側に向かうと馬の厩舎があるので、そこを目指します。
塔の南側と厩舎への入口(塔の北側)にしか衛兵がいないので暗殺しておきます。
厩舎周りにも衛兵が2人しかいないので(状況や行動しだいで人数は少し変わるかも)、暗殺して安全を確保できたら松明を点けてカポン卿に合図を出し、砦の入口を開けると脱出が完了します。
■最悪の場合
警報が鳴らされると、厩舎周りの衛兵が最大5人に増えます。
全員暗殺は事実上不可能なので、強硬突破するしかなくなります・・
「キングダムカムデリバランス2」の攻略に役立つ情報をまとめております。 詰まった時や確認したい情報などがあれば、こちらを参考にして下さい。 序盤攻略 ▶序盤ストーリー攻略と進め方(結婚式まで) ▶序盤のおすす[…]
© 2024 Warhorse Studios s.r.o. Published by Deep Silver. Deep Silver is a division of PLAION. Deep Silver and Plaion and their respective logos are trademarks of Plaion GmbH, Embracer Platz 1, 6604 Hoefen, Austria. Warhorse and Kingdom Come: Deliverance are registered trademarks of Warhorse Studios s.r.o. Portions of this software are included under license © 2019-2024 Crytek GmbH. All rights reserved. Crytek, Cryengine and their respective logos are trademarks of Crytek GmbH. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved.