【Khazan】ボス攻略「ベレリアン」倒し方のコツ|レファラン山脈【ファースト バーサーカー カザン】

こんにちは、KOUです!
今回はThe First Berserker: Khazanボス「ベレリアン」の倒し方のコツについて解説していきます。
様々な死霊を召喚してくるのが特徴ですが、本体の攻撃はそれほど激しくないのもあって、このゲームのボスの中ではまだ楽な方に思えました(意思の丸薬で遠慮なくゴリ押せるようになったのが大きい)。

ベレリアン攻略

ベレリアン攻略

前回のボス「トロカ」と同じく、遠距離攻撃が多くなります。
火・雷・地の3つの属性攻撃をしてきますが、その中でも火はあまり多く被弾しないので、対策無しでも問題ないと思います。
あとは冒頭で触れたように死霊を召喚してくるのが特徴で、どちらかというとこっちが厄介になります。

装備について

雷と地属性対策はあった方がいい

火属性はそれほど被弾しないと思うので、これは無視してOKだと思います(状態異常になる前に回避連打で早く治ります)。
しかし雷と地属性ダメージは割と被弾しやすい感じだったので、できれば耐性を上げておいた方がいいかと。

■装備入手場所

  • 地が封入された指輪
    →パレミオン城砦「裏切り者の真実」、鬼剣「地下の脱出路」の少し手前あたり。進路のすぐ側にあるので、多分取り逃しはないと思います。
  • 雷が封入された指輪
    →サブミッション「最後の討伐」で、スタート地点にいるサイレンスの裏側(向こう岸)に落ちています。

各種ネックレスの場所は不明。
どちらかというと雷耐性優先でいいと思います。

気力回復速度・回避気力消費減・気力攻撃力は上げておきたい

立ち回りが回避中心になると思うので、できれば気力回復速度上昇や回避の気力消費を減らせる特性を付けておいた方が楽になると思います(できれば素早さA推奨)。
そして気力の削りが通りやすく感じたので、気力攻撃力を上げておいた方が早く気力切れにしやすく、ブルータルアタックでダメージを大きく与えやすくなります。

ポイントに余裕があるなら、カザンの記憶で上げておいた方が楽になります。
たぶんこれで強化したおかげで攻撃がかなり通りやすくなった気がします。

関連記事

こんにちは、KOUです! 今回は「The First Berserker: Khazan」のカザンの記憶について解説していきます。 攻撃力の永続バフが追加できるシステムとなるので、特にボス戦で苦戦している方はお見逃しなく! カザンの記[…]

攻撃力バフ追加!カザンの記憶について

惜しみなく意思の丸薬を投入

レファラン山脈にいる吟遊詩人に会うと、回復アイテムである意思の丸薬を購入できるようになります。
他の地域にいる吟遊詩人からも買えるようになり、さらに売り切れても何か他のミッションをクリアすれば再補充されます(実質無限に買える?)
使うために闘志3つ必要になりますが、回復アイテムが少し増えるだけでかなり楽になるので、あらかじめ大量に買って準備しておいた方がいいです。

関連記事

こんにちは、KOUです! 今回は「The First Berserker: Khazan」の意思の丸薬の入手方法について解説していきます。 意思の丸薬 意思の丸薬は、闘志3マスを消費して最大HPの50%分を回復できるアイテムと[…]

意思の丸薬

立ち回りについて

基本は回避中心で

遠距離攻撃が多いですが属性含みの攻撃が多いため、なるべくガードせず回避中心で立ち回った方がいいです
特に前半は攻撃回数自体がそれほど多くなく激しくないので、回避から距離を詰めてガンガン攻撃しにいく感じがいいかと。
気力切れを狙うのが有効なので、特に連撃終わりにまとめて攻撃して、気力切れからのブルータルアタックで大きくダメージを与えていきたいです。

水バリア

水バリア

水バリアは攻撃に怯まなくなりますがダメージ自体は通るので、反撃に注意しながらこれまで通り攻撃していきましょう。
一定のダメージを与えるか、気力切れにするとバリアは解除できます。

死霊召喚(死神・犬・弓兵など)

死霊召喚

HPが半分になると、様々な死霊を召喚してきます。
死神・犬・弓兵以外は基本的に単発攻撃だけで消えていくので、回避した後は無視していいです(未確認の召喚霊体がいたらごめんなさい)。

死神

霊体を飛ばす遠距離攻撃と、なぎ払い・叩きつけなどの物理攻撃がありますが、物理攻撃はなるべくジャスガで対応していきたいです。
特に9連撃は回避だと間違いなく気力切れを起こすので、失敗してもいいのでジャスガを狙っていきましょう。
死神の気力は回復しないので、気力切れからのブルータルアタックを狙うのが有効です。

犬・弓兵

複数出てくるので非常に邪魔です。
1~2発攻撃すれば倒せるので、上手くターゲットロックを切り替えながら優先して倒していきましょう。

バーストアタックは回避が無難

兵士の霊体はバーストアタックをしてくるものがいます。
複数相手にしているとタイミングと攻撃の出所が把握しにくいので、無理にカウンターを狙わずに回避するのが無難です。

最後は意思の丸薬でゴリ押すのもあり

後半戦はけっこう攻撃が激しくなってくるので、場合によっては待ち一辺倒になってしまうかもしれません。
被弾も覚悟して少し強引に攻撃していき、冥界の力が無くなったら意思の丸薬を惜しみなく使ってゴリ押すのもありです。
特にもう少しで倒せそうな残りHPであったら、思い切って強気にいきましょう(ただし強引に行き過ぎて死なないように)。
※気力回復が速くなる活力の欠片も併用していくとよりゴリ押せます

 

The First Berserker: Khazan 攻略TOPへ

© NEXON Korea Corp. & NEOPLE Inc. All Rights Reserved.

最新情報をチェックしよう!