こんにちは、KOUです!
今回は「The First Berserker: Khazan」のボス「皇女イリーナ」の倒し方のコツについて解説していきます。
混沌対策さえしておけば、ダメージも通りやすいのでそれほど苦戦はしないかと思います。
■意思の丸薬を大量購入
レファラン山脈の攻略以降は、吟遊詩人から意思の丸薬を買い放題できます。
これがあるとボス戦がかなり楽になるので、苦戦する方は準備しておきましょう。
詳しくはこちらの記事を参考にして下さい↓
こんにちは、KOUです! 今回は「The First Berserker: Khazan」の意思の丸薬の入手方法について解説していきます。 意思の丸薬 意思の丸薬は、闘志3マスを消費して最大HPの50%分を回復できるアイテムと[…]
皇女イリーナ攻略
状態異常の属性付きの遠距離攻撃が多く、そういった意味ではトロカと同じようなタイプのボスになります。
対策も似たような感じで、状態異常(混沌)の耐性を上げること、回避重視でいくために気力強化関連の特性を準備しておくと楽になります。
装備について
混沌対策
混沌が封入された指輪
ネックレスの場所は不明ですが、指輪はここまでのミッションで入手できました。
耐性が150上がるだけですが、とりあえずこれを装備するだけでも十分かと思います。
■指輪入手場所
※入手が確認できた場所を紹介
バイサル関門のサブミッション「超越者の剣」、鬼剣「忘れられた者の墓」から進みます。
1階層飛び下り、さらにハシゴを下りた左側の奥に赤く光っているもので入手できます。
混沌の浄化薬
指輪1つだけの対策だと混沌の状態異常になることもあるので、混沌の浄化薬を装備しておいてすぐに使えるようにしておきましょう。
攻撃力または気力関連が強化できる装備
できれば素早さAを確保し、なおかつ攻撃力を高められる装備がいいかと思います。
皇女イリーナはそれほど硬くなく第1形態しかないので、短期決戦で勝負してしまうと楽です。
何がいいかは武器種にもよりますが、私はクイック攻撃が強化される「屠殺者」シリーズを4セット装備しておきました。
重量枠が軽鎧になるので、ほぼ必ず素早さAにできるのがメリット。
ここまでのボス戦でも防具で特に対策がいらない時は、「屠殺者」シリーズで戦ってます。
ちょくちょく拾える上に、鍛冶での作成も特別なアイテムを必要としないので作りやすいです。
立ち回りのコツ
回避中心でガンガン攻撃しまくる
混沌の状態異常があるため、できれば剣による連撃以外は回避中心で立ち回る方がいいと思います。
気力がかなり削りやすいので、敵の攻撃後はコンボを叩き込んで一気に気力を削りに行きましょう。
短期決戦で挑み、多少強引にいってもいいと思います。
HP残り7割で行動変化
ここまでは剣による攻撃が中心だったのが、混沌の状態異常属性がある遠距離攻撃もしてきます。
周囲に観客(?)が現れ放射状に球体を発射してくるので、軌道に入らない安全地帯で避けましょう。
ここからはつかみ攻撃もしてくるので、ほぼ回避のみで立ち回っていいと思います(剣の連撃のみガードで対応可)。
気力回復が苦しければ、活力の欠片を使用しておきましょう。
遠距離攻撃後はチャンス
それほど激しい遠距離攻撃を連発してくるわけではなく、さらに攻撃後はけっこう気力を消費してます。
攻撃後はしばらく気力が回復しないことが多いので、このチャンスを生かして気力を削りにいきましょう。
まとめて攻撃を叩き込むと怯みやすくなるので、ここからは強気にガンガン行っていいかと。
かがんで構えたら注意
短い予備モーションからの高速突撃に注意。
オーラをまとって少しかがんだ体勢から突撃してきます(ガードしてもほぼ1発で気力切れになります)。
残像に触れてもダメージを受けるので、できれば横に回避推奨。
もしジャスガできるなら、怯みのような感じで動きを止めれるので攻撃のチャンス。
1度だけでなく2度追いしてくるので油断しないようにしましょう。
The First Berserker: Khazan 攻略TOPへ
© NEXON Korea Corp. & NEOPLE Inc. All Rights Reserved.