ウェイストーンが足りない場合の集め方

【PoE2】ウェイストーンが足りない場合の集め方(エンドゲーム序盤の進め方)【Path of Exile2】

こんにちは、KOUです!

今回はPath of Exile2ウェイストーンが足りない場合の集め方(エンドゲーム序盤)について解説していきます。

特に序盤はどうすればいいかよく分からないのも含めて困ると思うので参考にして下さい。

 

ウェイストーンを増やす方法(序盤)

エンドゲーム中盤以降は、コツを掴んだりアトラスパッシブが埋まっていくことで入手しやすくなるので(ティアはともかく数は取りやすくなる)、特に序盤どうすればいいかが困りがちです。
私もけっこう困ったので、その経験も踏まえて解説していきます。

 

■ウェイストーンを入手しやすくするには

  • 死なない
  • レアに強化する
  • アトラスパッシブで取りやすくする
  • ドリヤニから定期的に買っておく
  • リフォージベンチでかき集める
  • 石板でバフをかける(塔を攻略)
  • 最終手段としてトレードで入手

 

死なない

エンドコンテンツを攻略するに当たって、「死なない」ことが一番大事です。
死ぬと経験値が減ることもそうですが、序盤では貴重なウェイストーンがあっさり消滅してしまうのはもったいないです。
当然ながらマップに入って早く死ぬと入手機会が減るということにもなるので、ボス戦などの危険な強敵などは後まわしにして、他のレア格の敵を先に倒すなどの立ち回りも重要かと思います。

※ボスは基本的にACTでそのエリアで戦ったボスが出てきます

 

ウェイストーンをレアに強化する

ウェイストーンをレアに強化

正直なところ、これが一番分かりやすく効果がありました。
ウェイストーンも装備と同様に各種オーブで強化できるので、このシステムは絶対に利用して下さい。

 

ノーマルのウェイストーンに以下の3つのオーブを順番に使用します。

  1. 変成のオーブを使う:ノーマルをマジック化
  2. 増強のオーブを使う:モッドを1つ追加
  3. 王者のオーブを使う:マジックからレア化

※王者のオーブは手持ちの数しだい。最低限、②の増強のオーブまでは使うこと


この順番で使えば、モッドが3つ以上のレアウェイストーンに格上げできます。
レア化すればだいたい120%以上の入手確率にはなると思います(不発で100%いかない時もあるので注意)。
確実に拾うようにするなら、150%以上にしておくと体感的にだいぶ変化を感じるくらい落ちます(200%でも落ちなかったことがありますが・・)。

エンドゲームをやり始めた当初は、王者のオーブがもったいないので変成・増強のオーブだけ使って回してましたが、さっぱり集まらなかったです。
レア度マジック(モッド2つ)では、中々入手確率が増加しにくいです。
王者のオーブ自体はそれほど使う機会がなく、レア装備を解呪していけば王者の欠片が集まるので、特に遠慮する必要がなく使っていった方がいいと思います。
※レア装備はガンガン落ちます。ポータルも何回か使えるので、拠点と往復すればそれなりの数が回収できます。

そしてアトラスのマップを周回していけば、それなりに王者のオーブ自体も拾えるので、ウェイストーンをレア化させるのはけっこう重要だと思いました。
ただしやみくもにレア化させるのではなく、必要に応じて強化していくことも心掛けましょう(さすがに王者のオーブが枯渇していきます)。

あとはマップの無印にはいいウェイストーンは使わず、ボスがいるところなどの報酬が多くなるところで、入手確率が高い良いウェイストーンを使うようにしましょう。

 

アトラスパッシブで取りやすくする

アトラスパッシブ

アトラス専用のパッシブスキルで、ウェイストーンが多く取れるものや、ティアが上がりやすくなるスキルを優先して取っていくことが大事です。
ティアを1つ上げるごとにポイントが2付与されるので、それで強化していけます。
序盤おすすめの取り方は上の画像を参考にして下さい。

 

ドリヤニから定期的に買っておく

ドリヤニから買う

ドリヤニからウェイストーンを購入することができます。
ティア1のみ無限購入ができ、それ以上のティアの何個かのウェイストーンは、レベルが上がるたびに品揃えが更新されるようです。
ティア1以外のウェイストーンはとりあえず購入しておき、レベルが上がったら品揃えを確認するようにしましょう。

 

リフォージベンチでかき集める

リフォージベンチ

リフォージベンチでウェイストーンのティアを上げることができます。
同じティアのウェイストーンを3つ入れると、1段階上のティアのウェイストーンを入手できます
ティア2~3辺りまでは、ドリヤニからティア1を購入してリフォージベンチで格上げさせるのもいいかと思います(少しお金がかかりますが)。
基本的に下のティアのウェイストーンを入手する機会が多いと思うので、リフォージベンチで格上げさせられることも覚えておきましょう。

 

石板でバフをかける(塔を攻略)

石板でバフをかける

失われた塔を攻略完了すると、石板を使用してバフをかけることができます。
※石板もドロップで入手

石板もウェイストーンと同様にオーブで強化できるので、必ず強化してから使用するようにしましょう
バフの効果にはウェイストーンの入手確率が上がるものや敵のレベルを強化するものもあるので、これらを利用してウェイストーンを集めると効率が良くなります。

また、塔の攻略にはなるべくいらない低ティアのウェイストーンを使った方がいいと思います。
ボスなどの強力な敵やイベントもないので、いいウェイストーンを使うメリットがほぼありません。
けっこう低めのティアのレアウェイストーンなど、使い道に困ったものを処理するのに向いてますかね。

 

最終手段としてトレードで入手

トレードで入手

ドリヤニからティア1を無限購入できるので詰むことは一応は無いですが、ティア4以上で枯渇すると膨大なお金が必要になってきます。
私も1回事故死しまくって枯渇寸前までいったのですが、最終手段としてトレードで確保して何とかなりました。

低ティアなら変成のオーブ複数個、ティア5くらいまでなら王者のオーブ1個でトレードできるので(時期により相場は変わるかもしれません)、枯渇して詰み寸前の場合はトレードで確保した方が早いと思います。
定期的にトレードサイトを見に行って、入手確率が高いモッドが付いているものがあれば買っておくのもいいと思います。

 

Path of Exile2 攻略TOPへ

© 2010 – 2024 Grinding Gear Games

ウェイストーンが足りない場合の集め方
最新情報をチェックしよう!