ミッション「広く深く」(探索課副課長)攻略【Revenge of the Savage Planet(リベンジ・オブ・ザ・サベージ・プラネット)】

こんにちは、KOUです!
今回はRevenge of the Savage Planet(ROTSP)ミッション「広く深く」の攻略について解説していきます。
3つめの社員レベルである探索課副課長に昇格するためのチャレンジについての解説になります。

広く深く

広く深く

探索課副課長に昇格するには、次の4つのチャレンジを成功させなければなりません。

  • 元素力の反発
  • アイスリコシェ
  • グライディング・マスター
  • ニュートンの怒り

ビロドウの浮遊島で全て達成できる

ビロドウの浮遊島

これら全てのチャレンジは、3つめの惑星の「ビロドウの浮遊島」で全て達成することができます。
時間もそれほどかからないので、辿り着いたら早めにチャレンジしておきましょう。

元素力の反発

元素力の反発

テレポートから北へ進むと、小さい浮遊島が点在しています。
イキコンとラヴァコン(氷と炎の鳥)が多くいる島を足場にし、あとはパリィで反射していけばチャレンジを達成できます。
鳥が多く集まって密集するほど成功しやすくなるので、なるべく多くの鳥を引き付けてからパリィを行いましょう。
※照準をターゲットに向けてからパリィをすると成功しやすくなります

アイスリコシェ

アイスリコシェ

テレポートから少し北にある地点の、クリーチャーが4体と氷のギミックがある場所に行きます。
※画像参考

氷のギミック周辺にクリーチャーを引きつけ、まとめて凍らせます(自分も凍らないよう注意)。
あとは凍ったクリーチャーにチャージショットを撃つと、反射して3体倒すことができます。
※先に必ずバウンスショットを習得しておきましょう

グライディングマスター

グライディングマスター

テレポートが見下ろせる画像の地点の崖に登ります。
※これくらいの高さが目安となります

あとはグライディングで旋回しながら下層に降りるとチャレンジ達成となります。
※先に必ずドローングライダーを習得しておきましょう

ニュートンの怒り

ここに登る
真下にクリーチャー

テレポートから北にある一番手前の浮遊島に登ります。
その島からだとちょうど真下にクリーチャーがいるので、それを3体ストンプで倒してチャレンジ完了です。

達成報酬

達成報酬は、3Dプリンタで様々なスキルやギアの解放をすることができます。

  • バウンド爆弾(反射先の最後のクリーチャーに大ダメージ)
  • スノルクヒートシンクV3(弾数が増える)
  • グランクパワーブースターV3(銃攻撃力アップ)
  • A1ユーティリティベルト(各消費物を10個まで持てる)
  • ゼラチン状ブロブスタビライザー(ゼラチン状ブロブを持ち運べる)
  • ローンチブースター(タメジャンプが可能)
  • アドバンスド・ローンチブースター(走りながらタメジャンプができる)

特に銃関連の強化が強力なので、なるべく早めに完了させておきましょう。

また、次のチャレンジが最後になり、「上位コーポレイダー」が最後の昇格先になります。

 

関連記事

こんにちは、KOUです! 今回は「Revenge of the Savage Planet(ROTSP)」のミッション「広く深く」の攻略について解説していきます。 最高の社員レベルである「上位コーポレイダー」に昇格するためのチャレンジに[…]

ミッション「広く深く」(上位コーポレイダー)攻略

 

Revenge of the Savage Planet 攻略TOPへ

© 2024 Raccoon Logic Studios Inc. All rights Reserved. Revenge of the Savage Planet and Raccoon Logic Studios are trademarks of Raccoon Logic Studios Inc

最新情報をチェックしよう!