各ステージ最後の難関であるボス戦。
中々倒せずに苦戦する方が多いと思いますが、ほぼ全ボスに共通して有効な立ち回り方をご紹介します!
速く倒す、ということより、時間をかけてでもなるべく容易に・安全に攻略できる方法となります。
目次
ボス攻略
士気ランク・能力鍛錬を上げる
各ステージ毎に士気ランクというレベルがあり(最大25)、これをできるだけ上げる事が大前提となります。
士気ランクを上げると攻撃力や防御力が上がって行きます。
※ボスの士気ランクは20、対等に戦うには20以上は欲しい
士気ランク
「能力鍛錬」とは別の、各ステージ限定のレベルのこと。
自分・味方だけではなく、敵にもそれぞれ士気ランクがある。
ランクは0から始まり(副戦場ではそうは限らず)、道中の軍旗・標旗を刺す事によって下限の士気ランクを上げられる。
死んだり敵の秘儀を喰らうなどの特定の行動によって下がったりするが、下限より下には下がらない仕組み。
また、敵を倒したりアイテムを使う事によって上げることもできる。
「能力鍛錬」とは別の、各ステージ限定のレベルのこと。
自分・味方だけではなく、敵にもそれぞれ士気ランクがある。
ランクは0から始まり(副戦場ではそうは限らず)、道中の軍旗・標旗を刺す事によって下限の士気ランクを上げられる。
死んだり敵の秘儀を喰らうなどの特定の行動によって下がったりするが、下限より下には下がらない仕組み。
また、敵を倒したりアイテムを使う事によって上げることもできる。
ステージ全ての軍旗・標旗を刺すとランク20になるはずなので、それが最低限欲しい士気ランクの目標。
旗を1つか2つ刺し忘れるだけでもかなり難易度が変わってくるので、がんばって全部の旗を刺しましょう。
地道に敵を倒していって士気ランクを上げる事もできますが、結局下限ランクが上がっていないと秘儀を喰らったり死んだりしたら下がってしまうので、個人的にはおすすめしません。
ただし初見でボスを倒せる自信がある、もしくはどうやっても倒せないのなら上げてみるのも一つの手。
あとは士気ランクとは別になりますが、「能力鍛錬」でレベルを上げる事も重要。
ステージ選択一覧の所に記載されている「推奨レベル」には、ボスに到達するまでに上げておきたい。
五行の中では、特に体力が上がる「木徳」はしっかり上げておくこと。
そして龍癒の壺(回復薬)の使用回数と回復量もしっかり上げておくこと。
※龍脈の晶石(使用回数アップ)・龍脈の精華(回復量アップ)のアイテムは、どちらもステージ内に落ちています
かなり分かりにくい所に落ちていることが多いので、隈なく探索をしましょう
かなり分かりにくい所に落ちていることが多いので、隈なく探索をしましょう
よく観察する
余程上手い方でない限りは、初見で倒すのはかなり困難。
まずはどんな攻撃をしてくるか、どんな間合い・タイミングの攻撃なのかを把握することが重要です。
被弾しない目的もありますが、このゲームの肝は化勁を使っていかに相手の氣勢を削れるかになるので、化勁を入れるタイミングを掴むことが安定してボスを倒せるコツとなります。
そのために味方NPCなどの同行者を攻撃させて、遠くから観察するだけでもかなり特徴を把握できると思います。
関連記事
今回はウォーロンをプレイするに当たって重要な回避行動である、化勁(かけい)についてのオススメのやり方とコツを紹介します! 大ダメージを与えることができる絶脈に繋がるので、必ずマスターしておきたい。 KOU ボタンを押す[…]
苦手な属性を突く
一部のボスは属性攻撃をしてきます。
例えば炎の攻撃をしてくるボスには、弱点属性の仙術(炎に対して水)で攻撃すると解除できたりするので、軍旗メニューで相手の弱点属性となる仙術を仕込んでおけば楽に戦うことができます。
★五行相剋
五行相剋(ごぎょうそうこく)とは、敵が持ついずれかの五行の属性(木・土・水・火・金)を、苦手属性の仙術を用いて打ち消すこと
相手属性 | 木 | 土 | 水 | 火 | 金 |
打ち消せる 属性 |
金 | 木 | 土 | 水 | 火 |
深追いせず細かく攻撃
ボスは攻撃が激しく、中々まとめて攻撃をする機会が訪れません。
化勁を使っても雑魚敵のように体制を崩すこともないので、モーションが大きい攻撃やコンボはせずに細かく攻撃を入れることが重要です。
□ボタン攻撃を中心に、隙があれば氣勢を削れる△ボタン攻撃をする。
フルコンボを叩きこむのではなく、多くて3発くらいのヒット&アウェイを心掛ける。
氣勢を大きく削るために秘儀を出してくるのを待つ意識を持った方がいいです。
基本は秘儀待ち、絶脈狙い
化勁をして相手の氣勢を削りつつ、秘儀を化勁することによって大きく氣勢を削る事が、大きなダメージを与える機会となる絶脈への近道となります。
弱攻撃はコツコツと相手のライフを削ることだけを意識し、大きなダメージは絶脈で削るようにしたい。
秘儀が来るまで弱攻撃でライフを地道に削る、秘儀に化勁を入れて氣勢を削り切り絶脈を入れる、基本はこの繰り返しでいいと思います。
化勁をミスすると大ダメージを喰らうので多少リスクはありますが、よく見極め・慣れてくると簡単にやれるようになると思うので、被弾上等で何度もタイミングを掴むために練習するのもいいと思います。
同行者(援兵)・マルチプレイを利用
ステージによってはNPCの同行者と一緒に戦う事になるので、上手く利用しましょう。
ダメージを与えてもらうのはもちろん、敵のターゲットを取ってもらいこちらの攻撃機会や回復機会を作ってもらうことが重要となります。
要は、囮になってもらいこちらが行動できる隙を作ってもらうということです。
ただし、調子に乗って殴りすぎるとこちらにターゲットがいきなり向いて被弾することがあるのでご注意を。
同行者がいないステージは軍旗メニューの援兵から連れて行くこともできるので、ソロでは無理と感じたら連れて行くのもいいでしょう。
援兵で呼ぶには「召兵の虎符」というアイテムが必要です。
そしてどうしても倒すのが無理と感じたら、オンラインマルチプレイで協力して戦うのがいいでしょう。
難易度が一気に下がり、かなりの確率でクリアすることができると思います。
まとめ
・下限士気ランクを最大まで上げる
・よく観察し、敵の攻撃を把握する
・苦手属性を突く
・細かく攻撃、深追いせず焦らず、化勁ができる余裕を持った攻撃を
・基本的に秘儀待ち、絶脈狙い
・同行者を上手く使う
・下限士気ランクを最大まで上げる
・よく観察し、敵の攻撃を把握する
・苦手属性を突く
・細かく攻撃、深追いせず焦らず、化勁ができる余裕を持った攻撃を
・基本的に秘儀待ち、絶脈狙い
・同行者を上手く使う