こんにちは、KOUです!
今回は「黒神話:悟空」の難易度変更の有無とボス攻略のコツについて詳しく解説していきます。
ボス戦で苦労する方は参考にしてみて下さい。
難易度の変更について
このゲームは難易度の設定・変更ができません。
プレイヤー自身が上手くなって攻略していく必要があります。
しかしプレイスキル向上以外にも強敵を倒しやすくできるコツが何点かあるので紹介していきます。
ボス戦のコツ
各ボスのモーションや挙動を覚えて立ち回るのがベストですが、ボス戦全般において有効な立ち回り方を紹介していきます。
後回しにできるボスもいる
このゲームはかなり多くのボスが存在していますが、全てのボスを絶対に倒さないと先に進めない訳ではありません。
上の画像に写っているボス「亡魂」は到達時点ではかなりの強敵ですが、その奥が進行ルートになっており、無理に倒さなくても先に進むことが可能です。
このように今の強さでは倒すのが難しいと感じたら、無視して先に進めるかどうか試してみましょう。
祠ごとにファストトラベルが可能なので、強い装備を手に入れたり強化できた時点で、戻ってきて倒すことも視野に入れておきましょう。
修練を鍛える(スキルツリー)
このゲームにはレベルという概念はありませんが、一定の経験値になるとスキルポイントである「沙悟値」が獲得できます。
スキルツリーには生命力・体力の向上などの直接強化できるものから、技の習得・強化などプレイの幅を大きく広げるものまで多く存在しています。
経験値は敵を倒すと獲得でき、祠で休んで雑魚敵を復活させれば、時間はかかりますが沙悟値の獲得は地道におこなえます。
ボスを倒せば多くの経験値をもらえるので、他に倒せそうなボスを先に倒しに行くというのも一つの方法です。
回避のコツをつかむ
ボス攻略の安定には、回避が上手くなることが非常に重要です。
特にジャスト回避(残像が残るやつ)が成功すると、スタミナ消費が無く回避できるので、攻撃の手数にも繋がるのでぜひマスターしておきたいです。
コツとしては、
- 回避ボタンを連打しない(緊急で急ぎ離れたい時を除く)
- 攻撃ボタンも連打しない(コンボの繋がりを見ながらボタンを押していく)
- 攻撃しながらでも回避ができることもある(攻撃ボタン連打してたらたぶん無理)
- なるべく攻撃が当たる直前に回避ボタン
ヒット&アウェイで攻撃して全く当てられない立ち回りが一応はベストですが、強いボスはそれなりに攻撃できるタイミングが少ないので、どうしても攻撃中に被弾しやすくなります。
特に攻撃にしても回避にしても、ボタン連打は次の行動が遅れがちになり安定して立ち回れません。
敵の攻撃をよく観察しながら回避を意識して攻撃をしていくと、意外と上手く回避がしやすくなります。
上手く説明するのが難しいですが、とりあえず脳死でボタン連打しない、これだけでもかなり立ち回りが良くなると思います。
設定画面で回避ボタンをデフォルトの〇から×ボタンに変更することができます。
多くのゲームは回避ボタンは×ボタンが多いと思うので、個人的にはこちらに変更するのがおすすめです。
スキルを上手く使う
このゲームのスキル使用はクールタイム制なので、時間が経てば再使用することができます。
狼などの妖怪変化は使用の回転率を上げるために、ボス戦になったら即使用、ゲージたまって再使用出来たらまた使用、という感じでガンガン使う方がダメージ効率もよく使い勝手がいいです(変身中は主人公本体のダメージは受けないので、実質無敵時間)。
妖怪変化の他にも動きを止めれる強力な法術である定身術は、ゲージがたまったら出し惜しみせず積極的に使っていきましょう。
※ただし法術は法力ゲージには注意、無くなると使えません。
あとは妖怪技などもゲージは死亡したら復活するので、温存を考えず使っていいと思います。
Copyright © Game Science Interactive Technology Co., Ltd. All Rights Reserved .