バイクの入手方法と使いどころ

【ユミアのアトリエ攻略】移動が便利になる?バイク(プロセラ)の入手方法と使いどころ

こんにちは、KOUです!
今回はユミアのアトリエバイク(プロセラ)の入手方法について解説していきます。
意外と使い勝手がそれほど良くないので、メリットを生かした使いどころも解説。

 

バイク(プロセラ)

入手方法と時期

バイク(プロセラ)

徒歩以外での移動手段となるバイクは、シバーシュ地方のメインクエスト「資材置き場で見つけたもの」をクリアすることで入手できます。

ヘイルメイア学院へ行く

ヘイルメイア学院へ行く

このクエストではシバーシュ地方の南西にある「ヘイルメイア学院」で、高濃度マナ領域を晴らすことが主な任務となります。
このあたりからメインクエストが並行して進んでいくので、先にクリアしておいた方が探索が楽になるのでおすすめです(バイクを入手できるからと言うよりは、高濃度マナ領域を晴らせるという意味で・・)。

クエストの流れ
ウェルクスの資材管理者からクエスト受注
ヘイルメイア学院で高濃度マナ領域を晴らす
学院内で「古びた取り換えパーツ」を入手
「改造済取り換えパーツ」のレシピとパーツを作成
バイクを修理して完了

 

バイクの性能と強化

バイクの性能と強化

バイクの性能は一長一短があります。

■メリット

  • 速く走れる
  • お気に入り登録で乗車がスムーズ
  • 高所からの落下ダメージが無い

 

■デメリット

  • エナジー消費が激しい
  • 乗車中はメニューが開けない
  • ジャンプ性能はおまけ程度
  • お気に入り登録しないと乗車がほんの少し面倒

お気に入り登録しておくと便利

ショートカット

リングメニューからプロセラを選択してタッチパッドを押すと、L1かR1のどちらかにショートカットとして登録できます(PS5版の場合の操作)。
利便性を考えたらショートカットに登録してこそ本領を発揮すると思うので、よく使うなら個人的には登録推奨です。
※ショートカット枠が2つしかないので、他に優先したいものがあればそちらを

祈念の社で性能強化ができる

プロセラ入手後に、祈念の社の「エナジーアクション」の項目が強化できるようになります。
「ブースト」と「壁ジャンプ」が強化できるようになり、より性能がアップします。
ただ壁ジャンプはおまけ程度の性能でしかないので、あまり期待しないようにしましょう。
しかしどちらかというと、その後に強化できるユミアの空中ジャンプ強化の方が性能的に欲しいので、そのために早めに強化しておくのはアリです。

バイクの使いどころ

  • 短い距離を速く走りたい
  • 落下ダメージをなくすために乗車する

メリット・デメリットありますが、ショートカット登録をすることが前提とするならば、使いどころを上手く管理すれば便利な乗り物だと思います。

長距離移動はエナジーが激しく、小回りができないため道中の素材採取が面倒。
ファストトラベルポイントが多くあって長距離を走るメリットがそれほどないので、短い距離を速く移動することに特化した方が使いやすいと思います(ユミアのダッシュ強化と考える)。

そして「落下ダメージがない」。個人的にはこれが一番大きなメリット。
何も気にせず落下できるようになるので、これだけのために使うのもアリかと思います。
ハシゴを使ったり足場を見ながら降りていく必要がないのは、かなり楽で時短になります。

 

関連記事

「ユミアのアトリエ 追憶の錬金術士と幻創の地」の攻略に役立つ情報をまとめております。 詰まった時や確認したい情報などがあれば、こちらを参考にして下さい。   序盤攻略 ▶序盤の効率的な進め方まとめ(リグナス地方) […]

ユミアのアトリエ攻略まとめ

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

バイクの入手方法と使いどころ
最新情報をチェックしよう!