こんにちは、KOUです!
今回は「バルダーズゲート3」の大休憩の注意点について解説していきます。
取り返しがつかなくなることもあるので注意です。
セーブは必ずおこなう
野営地での大休憩時、イベントが起こる頻度がかなり高くなります。
強制的に始まるので、会話内容やダイスで失敗すると取り返しがつかないことも起こりえます。
オートセーブもほぼ入らないはずなので、大休憩前には必ずセーブをしておくことをおすすめします。
野営地に限らず、フィールドなどでも人やクリーチャーが見えたら事前にセーブする癖をつけるのも重要です。
ちなみに会話やダイスで失敗すると、最悪こんなことも起こります↓↓
※この場合はレイゼルが死亡したことによって、レイゼル関連のイベントが完了しました
イベントでの死亡はシナビに蘇生してもらえないようなので(会話の選択肢に蘇生させるが出てこない)、今後死亡した人物がストーリーに登場することはないでしょう。
何回ダイスを振っても失敗する場合
ダイスを何回振っても失敗する場合があるかもしれません。
しかし一度野営地を出てから入り直すと、一発でダイスが成功することもありました。
たまたまかもしれませんが、何回振っても失敗する場合は、一度環境を変えることで成功度が上がるかもしれません(いわゆる乱数調整です)。
© 2023 Wizards of the Coast and Larian Studios. All rights reserved.