こんにちは、KOUです!
今回は「クロステイルズ」の周回クリア後のレビュー・感想・クリア時間の目安などについて書いていきます。
シャイマー編の分岐シナリオ2つをクリアしたレビューとなります。
フェリクス編もプレイしたかったのですが、時間がないので泣く泣く断念。
序盤プレイ後のレビューも発売直後に書きましたが、プレイを重ねる毎に色々見えてきたものや気になった点もありましたので、改めて書いていこうと思った次第です。
これから購入をしようと思っている方に参考になれば幸いです。
※PS5版をプレイ
★基本的なゲームシステムなどの紹介は、こちらの記事に書いていますので参考にして下さい↓↓
こんにちは、KOUです! 今回は「クロステイルズ」の序盤をプレイしての評価・レビューと感想について書いていきます。 序盤の3~4時間ほどをプレイしたところですが、興味ある方が多そうなので少し早いですが感想・レビューを書いていきま[…]
クロステイルズ レビュー
ゲーム紹介
タイトル | クロステイルズ |
発売日 | 2023年7月20日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
対応機種 | ■パッケージ版 Nintendo Switch™ PlayStation® 5 / PlayStation® 4■ダウンロード版 Nintendo Switch PlayStation® 5 / PlayStation® 4 Xbox Series X|S / Xbox One PC (Steam) |
対象年齢 |
■Nintendo Switch版 ■PlayStation® 5版/PlayStation® 4版 ■Xbox Series X|S / Xbox One 版 |
価格 |
■パッケージ版
3,600円(税込) ■ダウンロード版(Nintendo Switch/Xbox/PC (Steam))
3,000円(税込) ■ダウンロード版(PS5® /PS4®)
2.999円(税込) |
長き戦いの果てに
犬族の国『ランヴェルフルト王国』
猫族の国『ヒディーク共和国』両国の間で勃発した戦争は十数年にも及ぶ。
戦争はどちらの陣営も雌雄を決する決め手に欠けたため
長期にわたって続き、互いの民族は記憶に刷り込まれたかのように、
意味もなく互いを憎しみ合っている。
クリア時間
クロステイルズはマルチエンディング形式を採用しています。
シャイマーかフェリクスのどちらかの主人公を最初に選んでゲームを進めていきます。
シャイマー編・フェリクス編それぞれ分岐ルートは2つずつ。
1週目は「戦争ルート」のみ、2周目からもう一方の「真相ルート」を選択できるようになります。
私のプレイ時間は、1周目戦争ルートクリアまでが約30時間、2周目の真相ルートクリアまでが15時間、合計45時間となってます(セーブデータの計測時間より)。
ただし、育成について画面を眺めながらアレコレ考えたり記事作成のためにゲームつけっぱにしている時間もあったため、正確にはこれより少なくなると考えていいでしょう。
そのため、実質のプレイ時間は1周目20~25時間ほど、2周目は10時間くらいになりますかね。
ちなみに2周目の時間が少ないのは、お金や装備・アイテムの引継ぎができるから中盤まではサクサク進めたからだと思います(ただしレベルとジョブ育成は引き継げません)。
フェリクス編もおそらく同様の時間がかかると思うので、合計60~70時間が目安になるかと。
公式からは60時間くらいのボリュームになるとアナウンスがあったので、大体その通りだと思います。
ボリューム面に関しては、間違いなくコスパがいいゲームだと思います。
ストーリー
ネタバレにもなるのであまり触れませんが、ありきたりと言えばありきたりのストーリー。
そこまで深い訳ではなく「まあ、でしょうね」と、プレイヤーの読み通りに展開していく感じです。
シャイマーとフェリクスの敵対する国の2人の主人公の話ですが、2人の絡みはそこまで多くなくそれぞれの立場を軸に展開していきます。
せっかくのW主人公システムを採用しているのなら、もう少し多く絡みがあっても良かったかなとは感じます。
個人的な意見として、ストーリーを楽しむゲームというよりはキャラの育成とバトルを重心に置いて楽しむゲームかと思います。
※フェリクス側のストーリーは知らないので、そちら側は意外な展開などあるのかどうか・・時間があればやってみたいですね
ジョブ・育成
各キャラのレベルとは別にジョブポイント(JP)を獲得してジョブを解放していき、そのジョブが持つスキルをお金で解除・強化していく少し珍しいシステム。
つまりお金さえあれば、ジョブを解放した時点でその全てのスキルを解除・強化することが可能です。
そういう意味ではシンプルで分かりやすいので、個人的には私好み。
ただし、ジョブを多く解放するためにはJP上げをしなければならなく、それをしている内にレベルも同時にガンガン上がっていきます。
そのためストーリー攻略の敵とのレベル差がかなり大きく開いていき、難易度がグッと下がらざるを得なくなってしまいます。
※ただし難易度を上げれば一応は調整できますが・・
しかし、ストーリーをそのまま進めるだけでは強いジョブが中々解放されないので、その辺りのバランス調整が少し物足りないようには感じます。
レベルを上げずにジョブだけ解放できるようなシステムもあれば、もう少しバトルでの戦略性も幅が増えて楽しめたようにも思えます。
下手に育成するとレベルが上がり過ぎるので、ゲームバランスを考えて納得いくジョブの育成があまりできなかったことが個人的には心残り。
育成自体はそれなりにしやすいので、強くして無双ゲーしたい方には向いているかもしれません。
その他気になった点
スキルについて
各ジョブに15くらいのスキルがあり、様々な攻撃や回復、バフ・デバフ効果などを行うことができます。
しかしその中でも強弱が極端で使わないスキルが大半で、敵がこちら側に使ってくる嫌らしい行動のために存在しているようなものが多く感じます。
でも逆に言えば、おバカなAIが全くどうでもいいスキルを使ってくれて助かったシーンもそれなりにあったので、いいのか悪いのかどうなんでしょう(笑)
固有ユニットは専用のジョブを持っていますが、特徴がある効果を持ったスキルを多く使える訳ではないので、個性をそこまで感じない気がするのもどうなのか。
最大出撃ユニット数が少ない
ゲーム最終盤でも最大8体しか出撃できないので、戦略性の幅がどうしても狭くなりがちな気はします。
こちらの出撃ユニットが少ないので、どうしても少数精鋭でぶん殴るのが最優先になりがちになってしまい、せっかくのスキルの豊富さという点を生かしきれないのがもったいないと感じます。
汎用ユニットをお金で雇えるというシステムがあるので、もう少し出撃人数を増やせればよかったですね(結局は初期メンバーのみでクリア)。
確率詐欺は萎える
相手の攻撃を弾くパリィなどの成功確率が、敵の場合はかなり低くても頻繁に成功するのはシミュレーションゲーとしてどうなのか・・
※確率5~20%くらいのを頻繁に成功されたりします
ターンごとにオートセーブが入るので、最悪想定外のことが起こり過ぎたらロードしてしまえばいいのですが、できればそういう所の保険でカバーするよりはバランス面の調整をしっかりして欲しかった感はあります。
ステータスのパラメータ値の重要性が分かりにくい
HPや攻撃力などはいいのですが、命中力と回避力が1~999のステータス値となるので、どれくらいあればどれくらいの効果を発揮するのかがイマイチ分かりにくいのが難点。
ざっくりでもいいので、どういう計算でどのように効果が発揮されるのかを公表してくれたらなあと、個人的な感想です。
強くてニューゲームは無し
周回用の引継ぎでアイテムや装備・お金は引き継げますが、レベルとジョブ・スキルの解放は引き継げません。
なので、2周目の育成はイチからやり直しとなってしまいます。
せっかく育てたキャラ達を周回ではリセットされるので、特に1周目は育成に時間をかけるのが割とムダになってしまいます。
せめてジョブの解放だけでも引き継げたら良かったかなとは感じます。
総評
フルプライスではなく約3000円で購入できると考えるなら、値段なりの納得できる出来ではないかと思います。
言い方が少し悪くなりますが、ロープライスで予算も少ないからBGMの少なさや作り込みの甘さ・粗さは許容されるように思います。
しかし、シミュレーションRPGとしては難易度がそんなに高い訳ではなくボリューム自体もかなり多いので、あまりこの手のゲームをプレイしたことがない方の敷居も低くコスパはいいと思います。
値段を考慮すると完成度は高い方だと思うので、気になる方はぜひ購入してみて下さい。